佐藤製薬 薬用歯磨き アセスL ライトミント

最近、歯茎が弱くなったような気がして、歯槽膿漏予防の歯磨きを買いにいった。昔、納豆菌が歯周病を治す、という記事を読んだことがあって、毎日納豆を食べてるので、歯槽膿漏予防は完ぺきなはずなのだが。(笑)

ドラッグストアには、たくさん種類があって、笑ったのが、生葉の漢方っぽいパッケージの歯磨き粉だった。

いろいろ迷って、最終的に買ったのは、
歯肉炎·歯槽膿漏の諸症状に対して、効き目が証明された「医薬品」の歯みがきという宣伝文句の、佐藤製薬のアセスLだ。味が二つあって、ライトなミント味を選んだ。
–佐藤製薬 薬用歯磨き アセスL ライトミント

値段は小さめなのに1,500円くらいだった。いつもはもっと量が多くて、300円くらいのものしか買わないので、結構な出費に感じてしまった。歯槽膿漏予防は早くから行った方がいいはずなので、老人になっても、入れ歯にならないよう必要経費だと考えることにした。

はじめはかなりしみていたが、二週間もすると慣れてきて、結構効果がある気がした。
研磨剤も使っていないということで、歯茎にも優しいらしい。

歯槽膿漏は鼻にも影響を及ぼすらしく、ばい菌が副鼻腔にまで浸潤して、慢性の副鼻腔炎を併発してしまうらしい。そういわれると、最近、なんだか鼻の調子が良くなっていた気がしたが、夏だから鼻水が少なくなっただけかもしれない。

カテゴリー: 日用品 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です