ドスパラポイントが貯まったので、ドスパラのノートパソコンVF-AD4にM.2 SSDを増設した。M.2 2280 S-ATAなので、ドスパラの商品に選択肢がなく、WesternDigital Blue SA510 M.2 2280 S-ATA3.0 SSD 500GBを購入した。
ねじを外して、裏蓋の増設用の小蓋を取るが、M.2 SSDを差し込む向きが分かりにくい、いろいろ試して、メーカーの青いシールが貼ってある方が見える向きで差し込んで、成功した。あとは、Windowsからディスクの管理で、ディスク初期化とフォーマットして、終了。何の問題もなかった。M.2 SSDへWindows10を再インストールして、OSを移動させることを考えたが、来年にはWindows11にアップグレードすることになるので、その場合、ライセンス認証がどうなるかわからない。トラブルになる可能性があり、そのまま、データ用として使うことにした。これで、ディスク容量が、64GByte + 500GByteになった。Windows11へアップグレードした時に役に立てばいいな、と思う。