NEC Aterm MR05LNのクレードルPA-MS05LN3Bをセットで購入したのだが、
外出先で充電することは考えていなくて、家に持って帰った時に「カチッ」と固定できるものが欲しかったためなのだが、このクレードルは結構機能があって、USBデザリング機能とか、MR05LNをブリッジモードにして、家庭の光ネットのルーターにLANケーブルで接続して、無線中継器としても使用することができるらしい。
–NEC Aterm MR05LNのクレードルPA-MS05LN3B
そこで、特に必要はなかったのだが、好奇心で、充電以外の使い方を試してみた。
クレードルにRJ45のLANケーブル用のジャックがあって、無線LANのない有線LANのデスクトップパソコンを接続した。
Aterm MR05LNはルーターモードのままで、クレードルに固定し、電源を入れた。
余りにもあっさりと、LTEでインターネット接続できてしまい、拍子抜けした。
デスクトップパソコンを他の場所に持ち出すことはないとは思うが、Aterm MR05LNのモバイルwifiとクレードルがあれば、家のどこにでも設置してネットができることは確認できた。
以前にも書いたが、通信はOCNモバイルONEの110MB/日のコースで、しかも、ターボ機能OFF(200kbps)で利用しているので、遅いと言えば遅いのだが、文字の多いページなら高速wifiとほとんど変わらない感じで、やはり画像が多いページ、動画のあるページはもたつく、しかし、あらかじめ分かって使っていればストレスにはならず、ブログを書くのには十分な速度だ。
来月は、500kbpsの15GB/月のコースを無料月の期間で試してみて(ターボ機能ON状態で)、速度が満足いく程度なら、それで利用していこうと思っている。