ミニ冷蔵庫 ヤマダ電機 REFAGE YRZC05Lと、冷蔵庫マット

七年前に中古で買った、部屋用の飲み物のためのペルチェ方式のミニ冷蔵庫が、どうしても冷えなくなった。おそらく、トータルで十年は使用されたものだろうから、寿命なのだろう。

— ペルチェ方式冷蔵庫 25L 三菱RD-25F-W-2

今度は、ペルチェ方式でなく、通常のコンプレッサー方式で、容量の少し大きなものを買うことにした。ペルチェ方式は動作音がほとんどしないのが特徴だが、あまり冷えないし、寿命が短く、電気代もコンプレッサー式より高くなる。寝室ではないので、音は我慢して、もっと容量が大きくて、夏場に良く冷えてくれるものを選んだ。

— ミニ冷蔵庫 ヤマダ電機 REFAGE YRZC05L 容量46L 横幅47cm x 奥行き45cm x 高さ49cm

購入してから気付いたが、アース線が必要だった。設置場所にアース線用のコンセント端子がないので、アース線なしで使うことにした。漏電・感電が心配だが、今更、どうしようもない。古い方の冷蔵庫は、ヤマダ電機での購入時に持ち込みで、リサイクル回収費6,240円で、回収してもらった。

さらに、床の上に直接置くのではなく、冷蔵庫マットをAmazonで購入した。しかし、後悔することがあった。販売者をよく確認せず注文してしまったため、中国からの発送だった。中国製であることは分かっていたが、日本の代理店か何かから発送すると思っていた。出品者評価の購入者の販売者へのコメントで分かったことだが、日本か中国の税関で止められることが多く、届かなかったり、大幅に遅延することが多いらしい。実際、予定日には届かず、勝手に予定日を二日延期されてしまった。それでも届かなければ、その翌日に返金処理ができる、というメッセージが表示された。Amazonカスタマーサービスへ連絡しようとしたが、「出品者メッセージアシスタント」というAI(??)がヘルプへ誘導するだけで、埒が明かず、クレジットカードの請求だけはされてしまっていた。しかも、商品発送時のメールでは、SAGAWAで送付すると書いてあったのに、いつの間にか、ヤマト運輸での送付に変更されていた。中国企業はやはり信用ならないし、これを容認しているAmazonも最低の業者だ、、、などと、心配して待っていたが、何とか届いた。

冷蔵庫マット シリコン冷蔵庫フロアマット 傷防止マット 洗濯機 マット マット 高く盛り上がったエッジ 冷蔵庫下シート 縁が盛り上がった冷蔵庫下マット 傷防止マット 凹み防止 床保護シート 傷防止下敷 保護用 (グレー,50*50CM)

新しく買った冷蔵庫は、動作音が以前に比べて大きいが、気にはならないレベルだった。コンプレッサー式のミニ冷蔵庫はどれもそうだが、容量は46Lと大きいのだが、モーター部の収納のため、内部の形状が屈曲している上、冷凍室が意外に大きく、2リットルのペットボトルとかは、工夫しないと二本程度しか入らない。内部の金属の棚を外して、容量の使い方と配置は、工夫が必要だ。中国から送られてきた冷蔵庫マットは、まあ、普通の品質だった。床を傷つけないよう、また、冷蔵庫の内部から水が漏れたり零したりしたりした場合の受け皿のような対策として、ついでに購入したものなので、目的は果たせそうだ。

実際に冷やしてみた。四月上旬の室温で、最強のメモリ7で冷やすと、三時間半ほどで、製氷できて、冷水筒の水が十分飲める程度に冷えた。通常のメモリ4でも、一晩あれば、十分に冷えるだろう。仕事からの帰宅途中にコンビニで購入した缶ビールを、家に戻ってから最強メモリ7で一時間冷やすと、冷たいビールが美味しく飲めた。後は、夏場で室温が暑くなった時に、どうなるかだが、大活躍してくれることを祈る。

(2025/7/15 追記)初めての夏本番を迎え、連日30度を越える気温が続いている。冷蔵庫は、しっかり冷えてくれるが、34度を越えた日は、心持ち冷え切っていない気がしたので、メモリを5.5へ設定した。問題ないくらいには、冷えているので、夏が終わるまで、メモリ5.5のままにしておくことにした。

(2025/7/25 追記)メモリ5.5のままにしていたら、冷凍庫に分厚い霜の氷が付いてしまった。週末に、霜取りするつもりで、メモリを3に落としたら、翌朝、霜の氷が剥がれ落ちていて、冷蔵庫の中が水浸しになっていて、ドアを開けたら、どっ、と、流れ出てきて、一瞬、パニックになった。幸いなことに、この記事の上に書いたように、冷蔵庫マットを敷いていたので、床が水浸しになることだけは、まぬがれた。にしても、冷蔵庫内とマットから水を拭き取るのは、すごく大変だった。どうも、こういう安い小型冷蔵庫は、冷凍庫の冷却機能だけで、内部を冷やしているように見える。ブブブ、と轟音を上げて冷却する時、冷蔵庫の側板が、とんでもなく熱くなる。冷凍庫に霜が付くと、それだけ冷却性能が低下するのだろう。困ったことだが、安いのだから文句は言えない。ビールを早く冷やしたい、などの時以外は、メモリは4で固定して、こまめに霜取りをして、騙し騙し、使っていくしかない。

カテゴリー: 家電製品, 日用品 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です