ANBE USB3.0拡張カード 2ポート 追加電源が必要なし

バルクの2TBのHDDを持っているが、パソコンがUSB2.0しか端子がないので、ずっとUSB2.0の低速のHDDケースに入れて使用していた。それで、PCI Expressの拡張カードでUSB3.0のポートを追加することにした。

念のため、パソコンの筐体を開けてみると電源の端子が少なくて、HDDも内部に追加する予定なので、よく売られているSATA電源コネクタの接続が必要な拡張カードは使えないことがわかった。それで、ネットで検索して追加電源不要のANBE USB3.0拡張カードを買った。
–ANBE USB3.0拡張カード 2ポート ロープロファイル Windows XP/7/8/8.1/10 対応 PCI Express x1 X4 X8 X16 用 追加電源が必要なし

最初、装着した後、デバイスの認識に失敗した。これは予想通りで、Windows10/8.1/8.0だと標準で自動認識してくれ、ドライバインストールもすぐできるらしいが、あいにく、Windows7なので、付属CDでドライバをインストールしなければならない。

しかし、これが曲者だった。
付属CDの中のsetup.BATを起動するとDOSプロンプトのCUI画面の文字が化けているのに驚いた。おそらく中国語。すぐに終了させた。もうひとつ、setup_en.BATを起動すると英語で表示される。
しかし、メニューの意味が良く分からない。RS232CとかWIFIなど四種類のカードが表示され、
Please select the key] というコマンド入力待ちになったところに、
1. PCI-E USB 3.0 Extension card の”1″を入力してEnterを押すと、

1.U3V xxxSeries VIA Chipset と
2.U3N xxxSeries NEC Chipset の二つが表示されたが、どちらが正しいのか分からなかった。
試しに、”1″を入力したが、OSの種類を訊いてきて、
2. Windows7 の”2″を入力すると、インストーラーの途中でハードウェアが見つからないというエラーメッセージで停止した。

setup_en.BATを起動しなおして、今度はNEC Chipsetの”2″を入力すると、ハードウェア情報の検索の後、今度は OSの種類を聞いてきて、Windows7は
2. Windows7 X86 と
3. Windows7 X64 の二つがあり、私のWindows7は64bitだったので、”3″を入力した。
すると、次に、
1. WIN7 X64 Close drive signature
2. WIN7 X64 Drive installation
Please close drive signature,restart computer,Then install the driveと表示され、何のことか分からず、さらに説明があって、
WIN7 X64 Close drive signature,Otherwise the drive will not be able to loadとあって、
おそらく、まず”1″を実行して、ドライブ書名をクローズしてから、パソコンを再起動して、今度は”2″のドライバインストールを実行せよ、ということだと推測し、
その通り、”1″を入力し、何かバッチが動いてすぐ終了し、プロンプト画面が「何かキーを入力してください」とあったので、スペースキーを押すと終了し、コマンド待ちのところに”q”(Quit)を入力するとDOSプロンプト画面が終了したので、パソコンを再起動した。またsetup_en.BATを起動して、今度は 2.WIN7 X64 Drive installation の”2″を入力したら、インストーラーが起動して正常に終了した。
すると、デバイスを自動認識して、無事インストールが完了した。

デバイスマネージャで確認すると、ユニバーサルシリアルコントローラーにルネサスのUSB3.0コントローラーが表示されるようになっていた。
メーカーのホームページもないし、英語の説明書さえないので、予想外に手間と時間をとられてしまった。
もしかしたら、並行輸入品か何かなのかもしれない。

あとでネットで検索してみると、
Amazonの製品レビューで、DRVディレクトリの720201ディレクトリのR30230を実行するという情報もあったが、それがインストーラーなのだろう。

カードリーダライタやHDDスタンド、USBメモリなど試したが、問題なく接続できた。
今、メインで使っているデスクトップパソコンはまだ三年しか使ってないので、後二年は使うつもりでいる。値段も1,400円程度で二年で使い捨てしても元は取れるはずだ。

カテゴリー: PCパーツ パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です