Wavlink ハードドライブドッキングステーションUSB 3.0 to SATA HDDスタンド

USB3.0が使えるようになったので、USB3.0対応のHDDのドッキングステーションを購入した。
似たようなのがたくさんあって迷ったが、どうせどのメーカーも中国製だろうから一番安いのを選択した。Wavlinkという聞いたこともないメーカーだ。
–Wavlink ハードドライブドッキングステーションUSB 3.0 to SATA HDDスタンド USB3.0接続 2.5型 / 3.5型 SATA HDD/SSD対応 パソコンなしでHDDのまるごとコピー機能付き 12TB対応 オフラインクローンピアノペイント赤色

Ubuntu Linuxをインストールして遊んでいた、SATA 2.5インチ120GB HDDを差し込んでみると、何の問題もなく認識し、フォーマットとデータコピーができた。
次に、データのバックアップ用に使っていたSATAのバルク2TB 3.5インチHDDをUSB2.0のHDDケースから取り出して、HDDスタンドに差し込んだが、うまく認識できず、「フォーマットしますか?」というメッセージが出た。大切なバックアップデータなのでフォーマットはしなかったが、差し込み直したり、ポートを変えたりしたが、ダメだった。

仕方なく、別のHDDにデータをコピーして(USB2.0のBuffaloの古い外付けHDDだったので二日かかった)、コントロールパネルの「システムとセキュリティ」の「管理ツール」の項目、「ハードウェアパーティションの作成とフォーマット」で区画を削除してから、シンプルボリュームとして区画作成とフォーマット(NTFS)をしたら、正常に認識した。
データを元に戻すのに、また二日かかる(T_T)

ネットに同じような症状が見つけられなかったので、このHDD固有の問題だろう。
四年前に初めて買った2TBのバルクHDDで、もしかしたらディスク管理ソフトでexFATの拡張仕様のような特殊な大容量フォーマット(当時としては)をしたのかもしれない。

数日かかったが、うまくいって良かった。

カテゴリー: PC周辺機器 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です