この三か月くらい、左肩がじくじく痛み、腕を大きく後ろに動かしたりすると、左肩の裏の肩甲骨のところ、おそらく関節部分がひどく痛んだり、左肘と二の腕の間の筋肉が張ったように痛んだりしていた。ひどい肩こりかと思っていたのだが、夜に動かしてなくても寝相によって痛んだり、そうでなくても、もやもやとした違和感があり気になって、よく眠れない。また、キーボードに左腕を置いただけで、左腕の筋肉と左肩が疲れた感じがして、うまく集中できない。いつも同じ痛さではなく、動かすだけでひどく痛むこともあれば、もやもや感だけで大きく動かしたときだけ痛むこともあった。どうしても気になるのは同じで、マッサージにも行ったが改善せず、医者に行った方がいいのか、単なるひどい肩こりなのか、判断がつかないままでいた。
先日、夕食後にテレビを見ていると、ロキソニンSの塗るタイプのコマーシャルがあって、寝る前に塗って、痛みが一時的に取れれば眠れるのではないかと思って、近くの大手ドラッグストアに買いに行った。
–第一三共ヘルスケア ロキソニンS ゲル(Amazonでの販売なし)
近くのドラッグストアにはなく、橋向こうのドラッグストアまで足を延ばすと置いてあったが、なんと薬剤師の指導が必要な薬で、その店の薬剤師さんは朝から夕方までの勤務で、一時間遅れで買えなかった。ロキソニンSには塗るタイプとサロンパスのように貼るタイプがあり、どちらも要指導医薬品となっていた。翌日改めて買いに行った。女性の薬剤師さんは、ぜんそくやアレルギーの有無を確認して、効かなければ医者に行くように言っただけで、すぐ買えた。
買ってすぐ試しに左肩に塗ってみると、三十分ほどで効いてきて、二時間くらいは痛みを感じなくて済んだ。それを過ぎると少し違和感が戻ってきたように感じた。塗ってから十五分もすると乾き、サロンパスのように臭いがないのがよい。同じように夜寝る前に塗ってから寝てみた。ぐっすり眠ったというほどではないが、普通に寝入ることができ、寝相を変えても痛むことはなかった。
ロキソニンSは痛み止めで治療薬ではないから、薬がなくなるまでに痛みが治まってくれればいい。睡眠不足だけは解消できそうだ。
実はネットで自分の症状を調べた時に、四十肩、五十肩にかなり似ていて、後は、慢性疲労症候群、繊維筋痛症とかで、どれも原因不明だった。脳が痛みを誤認して痛みのある部位に傷もばい菌もないのが特徴で、痛みだけを感じるらしい。だからこのロキソニンSで痛みだけとって、左腕と左肩の痛みが取れれば、儲けものだと思っている。それでだめなら医者(整形外科?)にかかろうかと思っている。医者に「肩こりですね」とあっさり言われたら、格好悪いが、、、、