LAN用のケーブルを柱から剥がしたら、長年セロハンテープで張り付けていたため、柱の表面のニスの塗装がとれてしまい、ダークブラウンの中で肌色の木肌があらわになった。
目立つので何とかしようと思い、ホームセンターに行って当てもなく役立ちそうなものを探してみると、やはり最近のホームセンターも100均ショップもたいてい考えられる用途の商品はあって、四百円弱で塗り棒みたいな商品があった。
–株式会社建築の友 かくれん棒 (日本製)
特殊な材料を使っているのだろうが、クレヨンのような練り棒を、擦るようにして塗りつけていくだけで、練り粉のようになった材料が窪みに塗り込まれる。
何種類か色があって、私はダークブラウンを買った。商品裏の説明で、地肌の色より濃い色を選んだほうが目に付きにくいらしい。
塗り方のコツとしては、傷が縦長なら、少し上から横に下方に塗っていくと、材料が浅い傷に塗りこまれて、馴染みやすいようだ。
近くによって見るとざらざらしたように見えるが、注視しなければ、気付かないくらいにはなった。
材質によって、フローリング用とか、十色セットなどたくさんの関連商品があった。