投稿者「wp2admin」のアーカイブ

BUFFALO NAS スマホ/タブレット/PC対応 ネットワークHDD LinkStation 1TB LS210D0101G

NASを購入した。家のパソコン間のファイル共有とかデータ移動に利用するためだ。パソコンでデータを移動する場合、共有フォルダを設定していても、別の部屋にあるパソコンの電源を入れに行かなければならず、少しの手間ではあるが、面 … 続きを読む

カテゴリー: PC周辺機器, パソコン | コメントする

マルチタスクへの長い道程 その2 — つぎはぎOS

タイマー機能について誤解していたようだ。T-Kernelではシステムタイマーと物理タイマーとで、別になっていて、今まで作成したPITを利用したタイマー割込みはT-Kernel2.0/SMの物理タイマー機能に当たるようだ。 … 続きを読む

カテゴリー: Linux, VirtualBox, つぎはぎOS | コメントする

マルチタスクへの長い道程 その1 — つぎはぎOS

T-Kernel2.0そのものの移植は断念して、includeファイルの定数やシステムコールのextern宣言などのヘッダファイルだけをコピーして、仕様書を読みながら自分なりに「つぎはぎ」に少しずつ構築していくことにした … 続きを読む

カテゴリー: Linux, VirtualBox, つぎはぎOS | コメントする

小説 サラゴサ手稿 岩波文庫

ポーランドの大貴族が書いた長編小説。今までポーランドの作品は読んだことがなかったので、Amazonのお勧めに出てきたものを購入した。次から次へと、話が横滑りしていき、しかも奇想天外なエピソード(時代的に宗教関連とスペイン … 続きを読む

カテゴリー: 書籍 | コメントする

システムメモリマップ取得、ページング、マルチタスク — つぎはぎOSの方針

とりあえず、「つぎはぎOS」はページングで仮想記憶を実現した上で、マルチタスクOSを移植することにした。 以前挫折したページングに再度挑戦しようとして調べていたら、リアルモードのステップローダーで、ACPI仕様の拡張BI … 続きを読む

カテゴリー: Linux, VirtualBox, つぎはぎOS, 自作OS | コメントする

自作OS — ソースファイルの整理、ライブラリ作成、Timer機能の追加、、、そして、つぎはぎOSの道へ

ステップローダーの不要になった機能を削除してスリム化し、ステップローダーとブートモニターで共通に使う関数をcommonディレクトリへ集約した。今回、i686-elf-arというライブラリ作成用のツールがあることを初めて知 … 続きを読む

カテゴリー: Linux, VirtualBox, 自作OS | コメントする

ゲーミングキーボード Logicool G512r-TC 有線 RGB タクタイル

自作OSの作成に疲れたのもあって、しばらくSteamのゲームをして遊んでいた。それなりに継続して遊んでいるのは、DEAD OR ALIVE6だが、ゲームパッドを持ってないので、キーボード入力で操作しているが、Dランクから … 続きを読む

カテゴリー: PC周辺機器, ゲーム | コメントする

FatFSの移植(FDへのファイル作成) — 自作OS

ステップローダーの作成と本番用ブートローダーの分離と制御移行に成功したので、FatFsのファイル書き込み機能の実装を行った。これまでの経緯については、以前の記事を参照して欲しい。 disk_write()コマンドは、di … 続きを読む

カテゴリー: Linux, VirtualBox, 自作OS | コメントする

FatFsの移植(FD書き込みの挫折) — 自作OS

今度はFDDへの書き込みのためのdisk_write()、disk_ioctl()を作成する。テストのために、フロッピーディスクイメージの空きセクタへ1セクター書き込むアセンブラのサブルーチンを作成し、writefdとい … 続きを読む

カテゴリー: Linux, VirtualBox, 自作OS | コメントする

FatFsの移植(読み込みだけできた) — 自作OS